トップ レザークラフト 焼印を自作する

・自分で適当に工夫して考えた方法です。
危険な作業があります。
もしやるなら、よく注意して作業しましょう。

・私はチープにやることを目指しています。
お金がある人は、ちゃんとした器具がありますから、
それを買ってやってください。

Sea Force Co.

・そのうちロストワックスで作ってみようと
思っているので、成功したら紹介します。
請うご期待。

○準備
素材
 今回は、手に入りやすさと、加工、溶接のしやすさから
 真鍮で造ってみました。
 その辺で売ってます。
 棒状の素材は、自分の半田ごての小手先の太さを
 計って、同じ太さのものを買ってください。

金鋸
 適当なものを。
 切れればいいです

棒やすり
 色んなのがあったほうがいいです。細かいのとか。
 ルーターとかがあると、ものすごくいいです。
 私は持っていないので、つらかったです。

溶接機
 なくてもできます。
 私は、ヤフーオークションで3000円位だった、
 とっても素敵に適当なものを持っていたので、
 それを使いました。

 本当は、タップとダイスとドリルがあれば、
 こんな苦労はせず、ネジの雄雌を作って
 きれいにしっかりと作れるんですが、
 これまた持っていませんでした。

半田ごて


@デザイン決定

 デザインは、当然鏡対象にしないと、焼印を押した
 ときに、左右が逆さになってしまいます。

 最後まで読んでいただけたらわかると思いますが、
 ごく単純なデザインしか作れません。
 自分の道具でその形に削れるか、よく見極めてから
 作業することをお勧めします。

 といって、私の作品のように、焼く面積が広いと、
 押したときに、革が焦げ付きやすくなります。
 

A印部作成

 デザインを決めたら、いいくらいの大きさに切った
 真鍮に写すか、紙を貼り付けます。

 削る作業がやりやすいように、棒状の素材なら、
 デザインを削ってから切ったほうがいいかもしれません。


 まず荒めのやすりで大まかな形を削り取ります。
 それから細かいやすりで、細部を慎重に削ります。
 このときルーターのさまざまなビットを使えれば
 とてもデザインの幅が広がると思います。

 できましたら、はんこのようにインクを付けて
 どこかに押してみましょう。
 納得いったら印の部分を5mm位(?)で切り取ります。
 できるだけ断面をきれいにまっすぐ切ると
 後が楽です。

 ちなみに、焼印の面がちゃんと平面になっていないと
 押すときにちょっとやりづらくなってしまいます。
 次の項に平面の出し方を書きます。

 
 
 平面の出し方

 正確な平面を出すのは、難しいですよね。
 特に焼印は小さいと思うので。
 そんなあなたは、これを試してみてください。

 まず、平面を出したい面全体を油性ペンで
 塗りつぶします。

 そしたら慎重に、ひと削りします。
 どうですか?インクが取れて、削ったところが
 一目瞭然になりますよね。

 これなら、知らないうちに余計なところを削ったり
 しなくて済みます。
 この方法で、面の真ん中付近のみを削るようにすると
 最終的にはかなりの精度で平面が出せると思います。

 さらに気になる人には、インクのついた状態で、
 完全に平面な場所にこすり付けると、
 印部が平面になったかがわかります。
 全体のインクが満遍なく取れているようなら、
 平面になっています。
 また、ある部分だけインクが取れているようなら、
 そこが出っ張っているということなので、
 インクの取れた部分を中心に削ります。

B棒を切り出す
 一度あなたの半田ごてに、棒の素材を差し込んでみて
 適正な長さを測ってみてください。
 そこで切ります。

 ダイスを持っているあなたは、ねじ山を作ってください。
 
C取り付け

溶接をする場合
 印の本体の裏に、穴を開けるなどして先ほど作った
 棒を固定し、溶接してください。
 当たり前ですが、銀蝋や半田ではだめです。
 ちなみに、普通の溶接機で真鍮をくっつけるのは
 とても難しいです。
 私もとても苦労しました。

ネジで固定する場合
 ねじ山つくりのビットを持っている方は、
 ボール盤などで穴を開けて、ビットとダイスでネジを作って
 組み立ててください。
 それで出来上がりです。
 なお、真鍮程度でしたら、自作のタップダイス
 を作って加工できます。
→タップダイスの自作

どちらもできない場合
 実はこのやり方が一番簡単です。
 意外としっかりできますし、おすすめです。

 やり方は簡単。
 印部の裏に穴を開けて、棒を叩き込むのです。
 真鍮は柔らかいので、穴の中で広がってしっかり
 止めることができます。
 思い切り引っ張ったら取れますが、普通に使って
 いる限り、ぽろっといく事はないと思います。
 ただ、たまに締めなおしたほうがいいです。
 


完成

 お気づきの通り、私のは見事に左右逆です。
 笑ってやってくださいな。
 でも、あまりに単純なデザインなので、かえって
 ひねりとして良かったかと思っています。
 もとい。無理やり思い込んでいます。

 こんな感じでちゃんと押せます。紙にも押せました。

 まさかこれを見て実際に作る人がいるとは思えませんが、
 いたら、私にも見せてください。
 参考にしたいです。



レザークラフト このページのトップ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送