トップ レザークラフト レザークラフトの道具


木ばさみ

グリップ

念こて

ルレット

溝彫り

ヘリ落とし

菱目錐

かしめ台、かしめ棒

穴あけ

縫い針

こば磨き

万力

  ルレット 溝彫り ヘリ落とし キリ かしめ台、かしめ棒 穴あけ 縫い針 コバ磨き 万力 糸
Click Me!

レザークラフトトップ このページのトップ



木ばさみ
 縫うときに革を保持してくれる道具です。
 レーシングポニーともいいます。

 挟む部分には、革が張ってあり、跡が付きません。
 一番下は蝶番で止めてあります。
 通してある革のベルトで、挟む強さを調節できます。
 紐をつけたんで、挟むときも外すときもワンタッチです。
 制作費は500円切ってますが、かなり使えてます。
 これが使えない部分を縫うとき、悲しくなるほどです。

レザークラフトトップ このページのトップ



グリップ
 取り外し可能なグリップです。
 穴を開ける道具などを使うときに、
 手で押して使いたいときがあります。
 細いやつだと手が痛いです。
 そんなときにこいつを取り付けてやります。
 家族がいて、うるさくできない方にもお勧めです。

レザークラフトトップ このページのトップ



念こて
 ネジ念では念が入りづらい、足りないというときに
 熱で念を入れようという道具です。
 暁工房さんからアイデアをいただいて作りました。
 半田ごてにガイドを付けただけです。
 こてさきを少し加工してあります。
 ちょうどいい場所にネジが付いていたので、
 それで固定しました。
 間隔はガイドをまげて調節しています。
 なかなかよい使い具合で、曲線も気持ちよくいけます。
 床面に印を入れたいときもグーです。

レザークラフトトップ このページのトップ



ルレット
 ルーレット?ですかね。とげつきの円盤を皮に押し付けて、
 ミシン目みたいなものをつけて、均等に穴を開けるための
 ガイドにする為の道具です。
 たぶん間隔が違うのが何種類かセットになっていると思い
 ます。一個とばしとかで穴を開けてもいいのでかなりたく
 さんの縫い幅に対応できます。

レザークラフトトップ このページのトップ



溝彫り
 糸を縫ったときに皮の面から上に出っ張っていると、使っ
 ているとき糸が切れやすくなってしまいます。
 糸を、皮に埋め込む必要があるのです。
 そのための道具です。
 皮の端っこから均等の幅で細い溝を掘ることができます。
 かなり切れ味が重要なので、換えの刃も持っておくといい
 と思います。

レザークラフトトップ このページのトップ



ヘリ落とし
 皮の切り口を丸く仕上げるときに角を削るための道具です。
 私はずっとカッターでやっていたのですが、これを手に入
 れた方が絶対に良いと思います。
 カッターでやるのは難しいし、神経をすり減らします。
 これでヘリを落とした後、軽くやすりを掛けてトコノール
 を塗ってからコバ磨きで磨くと、ぴかぴかになります。
 詳しくは実践編を。

レザークラフトトップ このページのトップ



菱目錐
 断面がひし形になったキリです。
 皮は硬くて、直接針を通すことができないので、先にこれ
 で穴を開けておきます。
 この作業の前にルレットでしるしをつけておくと、穴を
 開けるのがとても楽です。
 下には、厚めの雑誌か木とかゴムの板などを敷いて使いま
 しょう。個人的にはやわらかめの木を敷いてやるのが好き
 です。感触が。
 まっすぐに、同じ大きさの穴を開け続けるのには、なかな
 か修練が必要です。
 下に写っているもののような、一度に二つとか三つとか穴
 をあける事ができるのもありますが、基本は一つずつです。

レザークラフトトップ このページのトップ



カシメ台、カシメ棒
 カシメ棒は、かしめるものそれぞれに専用の物があるので
 色々そろえなければなりません。
 ホックなどをつけるときには、二種類カシメ棒が必要な事
 もあります。

 リベットやホックをかしめるときに使います。台のほうは
 いろんな大きさの凹みがついていて、色々なものをかしめ
 られます。裏が平らなリベットをか締めるにはカシメ台の
 裏側を使いましょう。

レザークラフトトップ このページのトップ



穴あけ
 いわゆるパンチです。皮に穴を開けるときに使います。
 一般的には丸ですが、いろんな形のものがあります。
 普通は丸いのだけ用意すれば良いでしょう。
 大小何種類かあった方が良いです。
 リベットを打つとき必要です。

レザークラフトトップ このページのトップ



縫い針
 手縫いをするときに使う針です。普通の裁縫のものよりも
 Φが太く穴も大きく、先が丸くなっています。
 先がとがったものも売っていますが、どうせ丸く削らなけ
 ればならないし、それは硬くてとても大変なので、はじめ
 から丸くなっているものを用意した方が良いと思います。
 皮を縫うときは、渾身の力でやることが多いので、多めに
 買っておき、また怪我などない様に気をつけましょう。

レザークラフトトップ このページのトップ



コバ磨き
 仕上げとして皮の切り口をぴかぴかにする道具です。
 ヘリ落としで角を削ったら、トコノールを塗ってこれで
 こすります。
 丁寧にやると、驚くほどぴかぴかになってきれいです。

レザークラフトトップ このページのトップ



万力
 これはゴムのりで接着した面などを、のりが乾くまで押さ
 えておくために使います。直接これで締めると跡がついて
 しまうので必ず、何かを当ててから締めてください。
 万力ほどの力が必要ないときは、洗濯バサミの強力版のよ
 うな物を使っています。

レザークラフトトップ このページのトップ




 手縫い用の糸です。いろんな太さや材質があります。
 私は、自然な風味が好きなので、普段は細めの麻糸を使っ
 ています。
 ですが、強度が必要だったり、こすれ易いところには化学
 繊維の糸を使います。化学繊維の方が耐久性はあります。
 また、縫い終えとめるときにも化学繊維のものだと、端を
 ライターの火で溶かして固定させたりもできるので、使い
 やすいかもしれません。
 それに、麻糸は縫っているうちに縒りが戻って多少は厄介
 かもしれません。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送